スポンサーリンク
動画配信サービス アカウントシェア同時視聴比較 おすすめは?

家族で利用したいんだけど…
アカウントってシェアできます?…履歴って?
別々の部屋で同時に視聴は?…
この問題に答えていきます。
本記事の内容
- アカウントシェアできるサービス
- プライバシーが守れるサービス
- 同時視聴できるサービス
3分で終わります。
そのあと気になるところを振り返りチェックでお願いします。
スポンサーリンク
動画配信配信サービス10社一覧
有名10社を調査。
ざっくり比較してみて。
動画配信サービス10社料金(価格順)
アカウント | 同時視聴 | |
U-NEXT | ○(複数アカウントOK) | ○4台 |
Netflix | ○(複数アカウントOK) | ○2〜4台 |
DAZN | ○(複数アカウントOK) | ○2台 |
○(複数アカウントOK) | × | |
プライムビデオ | △同一アカ(デバイス3台) | ○3台 |
Disney DELUXE | △同一アカ(デバイス5台) | ○4台 |
dTV | △同一アカ(デバイス5台) | × |
FODプレミアム |
△同一アカ(デバイス5台) | × |
Paravi | △同一アカ(デバイス5台) | × |
dアニメストア | × | × |
同一アカウントは一つの契約で登録できるデバイス(機器)の数。
アカウント数と同時視聴を比較して家族利用に向いているのはこの5つのサービス
それじゃあ1つ1つ特徴を解説していきます。
DAZNの特徴
- 契約したアカウント(親アカウント)に対して6つのデバイス(機器)に登録可能
- 2アカウント同時再生可能
デバイスに対して6つ同じアカウントで使えます。
ただ履歴分けはできない。
Disney DELUXE

最後は『Disney DELUXE』
Disney DELUXEの特徴
アカウント1つで同時に4デバイスで登録・再生可能
こちらも4つのデバイスを同時可能は優秀。
ただ履歴分けはできない。
結論

フラシカ
結論。
プライバシー
無視ならプライムビデオ。
重視ならU-NEXT。
理由は上記の通りです。付け加えるとしたら…
僕は所帯を持つパパの味方。
ウイルスもママも子供も気にせずに
1人になれる時間の価値。
そう思って考えてみて。
以上で簡単ですがアカウントシェア同時視聴数の記事でした。
おわり。
料金比較したい場合はこちら記事↓
無料体験申し込みは書く公式リンクから
スポンサーリンク