【自分を変える習慣】チャレンジできるようになる方法【誰でも簡単】
こんなお悩みを解決します。
この記事はこんな人におすすめ
- 自分を変えたい人
- 転職を考え始めた人
- 新しいことにチャレンジしたい人
こんにちは、フラシカです。
先日に下記のツイートをしました。
おはようございます😊
日曜もジムからスタート🏃♂️
大きく自分を変えたいのなら、まずは小さな変化を毎日積み重ねる
『変化』に慣れていく
そういう意識を常に心がけています
今日も一年後の自分を想像して…
朝活頑張ろう⤴︎
今日もよろしく✨#ブログ初心者#朝活#この本が教えてくれた pic.twitter.com/CbtJvJsvUn
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) October 3, 2020
上記のツイートのこの部分を深掘りします。
大きく自分を変えたいのなら、まずは小さな変化を毎日積み重ねる 『変化』に慣れていく
参考にさせていただいた本はこちら
- 発売日: 2020年04月17日頃
- 著者/編集: 田中 修治
- 出版社: 幻冬舎
大きな嘘の木の下で 僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。
たなか・しゅうじ●1977年、埼玉県生まれ。10代の頃より起業家として事業を展開。2008年、30歳で「株式会社オンデーズ」を個人で買収。同社の代表取締役社長に就任し、借金14億円から企業再生する。現在同社は国内に加えてシンガポール、台湾、香港など海外を含めて300店舗を展開(2020年10月現在)。
本書から引用させていただいています。
では早速、結論から見ていきましょう。
チャレンジできるようになりたければ毎日違うドリンクを飲め

結論
チャレンジできるようになりたければ、毎日違うドリンクを選んで飲む。
飲み物や昼飯のリスクすら取れないような人間に、人生に関わるリスクなんて取れるはずがない。
自分を大きく変えるために必要なことはなにか?
まずはチャレンジすること。
チャレンジすること
「チャレンジする」ということは言い換えれば「今までとは違う行動を取り、せっかく作り上げた自分の規則性を壊さなければいけない」
チャレンジするとはリスクを取ること。
そして、今まで積み上げた規則性を捨てること。
自分を大きく変えるためには、今までを捨ててリスクを取る覚悟が必要です。
今までを捨ててリスクを取る
知らないうちに自分の生活に刻まれた無数の規則を破壊して、今までと違う日常になることを受け入れて、挑戦やリスクの高いことをする。
例えば
テレビを見ていた時間を捨てて読書を始める。
起きる時間を1時間早めて筋トレを始める。
これができるようになったら自分を変えられる気がしますよね。
…ただいきなりじゃ続けられません。
なぜか?
理由:①人間の本能
人間の本能は原始時代の生活を引きずっていて、リスクを避け安全に寿命を全うし、子孫を残すという目的しか持っていない。
今普通に生きられているのならわざわざ未経験のことをして、生存のリスクを犯すことを本能は選ばない。
人間の「本能」は「リスクを避けろ」「チャレンジなんかするな」と言ってきます。
基本何もしたくないんです。
理由:②経験不足
ロボットのように規則的な生活を送っている人が「転職しよう」「独立しよう」と思って行動を起こそうとしても、なかなか動けないなんて当たり前。
明らかに変化に慣れていません。
経験値不足です。
なので、まず変化に慣れることが必要になります。
変化に慣れる
毎日違う飲み物を選ぶことから始める。心理的なハードルを下げるには、これが一番手っ取り早くて簡単な方法。
そんな生活を続けていれば、行動を起こし、チャレンジできるようになる。
「チャレンジできるようになりたければ毎日違うドリンクを飲め」の本意です。
毎回違う飲み物を選ぶということから始めて、徐々に変化に慣れていこうっていうお話です。
なので飲み物を選べるようになったら、どんどん次のステップへ挑戦していきます。
(例えば)
- 毎回違うものを食べる
- 毎回違う席に座る
- 毎日通学通勤の道を変える
思いついたことはなんでもいいです。
チャレンジという打席に立って変化に慣れていきましょう。
行動した奴が勝つ
世の中に溢れる無数の成功本は、長々といろんな考えや実例を挙げてはいるが、結局「行動しろ」の一言、「行動した奴が勝つ」と言っているだけだ。
確かにこの考え方は正しい。「たったそれだけか?」と思うかもしれないが「たったそれだけ」なのだ。
結局は行動した人が成功を手にします。
それしかないから、それをやるんです。
チャレンジできるようになるとどう変わるのか?

ここからは僕の経験談です。
ご参考程度に紹介します。
下記は実践し始めた頃のツイートです。
お昼はうどんを食べました🔥🔥🔥
午後はリライト作業からスタートです✍️
さっきコンビニで新しく発売されていたエナジードリンク『zone』を購入👍
新しいものはまず試してみる。
さあ午後もよろしくです💪#ブログ初心者#ブログ書け#zone pic.twitter.com/dCeiJYLQZu
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) June 6, 2020
この頃、エナジードリンクをよく購入しました。
というか初めて「エナジードリンク」というものを飲みました。
これが僕の最初の一歩です。
そこから今日までの変化
- ジムに再入会する
- 毎日ジムに通い始める
- 毎朝4時半に起床する
- 毎日プロテインと豆乳を飲む
- Kindle PaperWhiteを購入する
- Kindle Unlimitedに入会する
- ファーウェイウォッチを購入する
- 毎日睡眠時間6時間以上を心がける
- 毎日10000歩以上歩く
- note100日毎日更新達成する。
①ジムに再入会する
おはようございます☀
今日の朝活はジムのトレーニングからスタートです✨
昨日健康診断で、体重が+3キロだったことがショックで、すぐにジムに再入会しました😭
コロナ対策をしっかりしたうえで!
今日から朝活はジムと読書の二刀流で行きます💪
今日もよろしく#ブログ初心者#ジム再会#朝活 pic.twitter.com/rX8LY41avR
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 18, 2020
②毎日ジムに通い始める
おはようございます😊
今日もジムからスタートです🏃♂
朝活を続けるコツは『痛み』
お金という痛みを自分に与えることで、毎朝ジムに通うことができます。
お金というリスクを取るおかげで、毎朝前向きな気持ちになれます。
今日も素敵一日に✨
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) October 6, 2020
③毎朝4時半に起床する
おはようございます😊
今日の朝活ジムトレーニング終了💦
今から帰って着替えて食事して、7時には会社に出かけます。
仕事開始までの1時間は読書に📖
耳で勉強するリストも用意して隙間時間も大切に!
今日もよろしく👍
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 23, 2020
④毎日プロテインと豆乳を飲む
おはようございます😊
日曜もジムトレからスタートです🏃♂️
運動を始めて、普段の飲み物が変わりました。
✔︎プロテイン
✔︎豆乳
✔︎水自分のカラダに興味がわくと、新しいことが始められる。
新しい自分になれる✨
今日も素敵な一日しようね⤴︎
みんなファイティン👍#ブログ初心者#朝活 pic.twitter.com/uhZxEVUBw0
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) October 10, 2020
⑤Kindle PaperWhiteを購入する
おはようございます☀
早速今日からkindleデビューです。
尾原和啓さんの【どこでも誰とでも働ける】を読んでます✨
朝の貴重な2時間を読書タイムに
kindleでより贅沢な時間に
気持ちのいい朝です
今日も一日よろしく#ブログ初心者#ブログ書け#どこ誰#尾原さんに今興味あり pic.twitter.com/4iRMI3IxdW
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 1, 2020
⑥Kindle Unlimitedに入会する
おはようございます😊
今日も朝活スタートです💪
✔︎5時〜6時 ジムトレーニング
✔︎7時半〜8時半 読書kindle unlimitedに加入してより読書効率アップ⤴︎
学んだことを職場のスピーチやコミニケーションにも利用してます
オススメです😊
今日も頑張っていこう⤴︎#ブログ初心者#朝活 pic.twitter.com/1K0T5ufXrt
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 28, 2020
⑦ファーウェイウォッチを購入する
おはようございます☀
昨日スマートウォッチを購入⤴︎
早速睡眠の質を測定しました😊
ますます自分磨きに励みます💪
✔︎5時〜7時 ジム
✔︎7時〜9時 読書
✔︎9時〜12時 図書館で勉強今日も一日よろしくです✨
頑張っていこー👍#ブログ初心者#朝活#ファーウェイウォッチ pic.twitter.com/SrLSntTFsP
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 20, 2020
⑧毎日睡眠時間7時間以上を心がける
おはようございます😊
今日もジムトレーニングからスタート
最近はスマートウォッチを購入して、睡眠時間を管理してます。
✔︎睡眠時間は7時間
✔︎毎日1万歩以上歩く毎日数字を意識して生きてます👍
自己肯定感アップです⤴︎
今日もよろしく
頑張っていきましょう✨#ブログ初心者#朝活 pic.twitter.com/yIQL3dj3WR
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 29, 2020
⑨毎日10000歩以上歩く
おはようございます😊
今日も朝活はジムトレーニングからスタートです💪
【今大切にしていること】
✔︎体重管理
✔︎恥ずかしくないカラダ作り
✔︎本でのインプット
✔︎ブログでのアウトプット数字にこだわっていこう👍
半年後の自分を信じて…
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) September 25, 2020
⑩note100日毎日更新達成する
note毎日更新100日目
今日で目標の100日を達成しました
内容はともかく、見切り発車でも続けた自分を褒めたいです
明日からブログの更新を再スタート
稼げるブロガーになります
色々教えて頂きます#ブログ初心者#ブログ書け
https://t.co/MfJ3lqSQ6j— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) August 5, 2020
まとめ:現代ではチャレンジできないことこそリスク

今は原始時代じゃありません。
不味い飲み物を選んだくらいじゃ死にません。
おはようございます😊
今週も元気にジムトレからスタート🏃♂️
現代において、本当のリスクは『挑戦できなくなること』
テクノロジーやサービスにおいていかれること。
挑戦こそ最大のリスク回避。
何事もチャレンジです✨
今日も頑張っていこうね⤴︎
— フラシカ@朝活・筋トレ・読書の人 (@frcica1979) October 11, 2020
現代にとっての本当のリスクとは?
現代にとって本当のリスクと言えるのは、チャレンジできなくなることです。
新しいテクノロジーやサービスにおいていかれることは、不自由さと生死にまで関わってきます。
挑戦こそ最大のリスク回避。
あなたもぜひチャレンジしてみてください。