【プライム特典②】電子書籍も始められる!絶対お得なAmazon Prime会員【アマゾンプライム入門編②】
この記事は、アマゾンプライム会員特典の1つPrime Readingについて解説した内容です。
アマゾンプライム会員に興味がある方、まだ会員でない方、会員になるか検討されている方の参考としてお役に立てれば幸いです。

Prime Reading
Prime Readingとは、アマゾンプライム会員向けの電子書籍読み放題サービスです。
読み放題対象のタイトルは約1000タイトル。
Prime Readingはアマゾンプライム会員の数あるサービスの1つ。
その他のサービスについてはこちらを↓

利用するにはApp StoreやGoogle PlayでスマホやタブレットにKindleアプリをインストールします。
本格的に電子書籍を始めたいと考えている人にはPrime Readingでは物足りないと感じるはずです。
プライムビデオに比べるとPrime Reading内容は圧倒的に劣ります。
ここからのサービスはアマゾンプライム会員特典とは別のサービスです。
Kindle Unlimited

2016年8月から始まったAmazonの電子書籍読み放題有料サービス。アマゾンプライム会員費とは別に980円料金がかかります。
Prime Reading
(プライム会員費) |
Kindle Unlimited | |
月額料金 | 500円 | 980円 |
年間料金 | 4900円 | - |
そのラインナップは100,000冊を超えます
- 文学・評論(30000冊以上)
- 人文・思想(20000冊以上)
- 社会・政治(10000冊以上)
- ノンフィクション(1000冊以上)
- 歴史・地理(10000冊以上)
- ビジネス・経済(10000冊以上)
- 投資・金融・会社経営(7000冊以上)
- 科学・テクノロジー(10000冊以上)
- 医学・薬学(2000冊以上)
- コンピュータ・IT(4000冊以上)
- アート・建築・デザイン(8000冊以上)
- 趣味・実用(10000冊以上)
- スポーツ・アウトドア(4000冊以上)
- 資格・検定・就職(900冊以上)
- 暮らし・健康・子育て(10000冊以上)
- 旅行ガイド・マップ(5000冊以上)
- 語学・辞事典・年間(3000冊以上)
- 教育・学参・受験(9000冊以上)
- 絵本・児童書(6000冊以上)
- 漫画(30000冊以上)
- 写真集(9000冊以上)
- エンタメ(2000冊以上)
- 楽譜・スコア・音楽書(700冊以上)
- 雑誌(10000冊以上)
- 成人向け(40000冊以上)
- 洋書(80000冊以上)
(プライム会員)+ Kindle Unlimited = 1480円
何に入会をするかは必ず1日の利用時間がどれくらいあるか検討してからにしよう。
本格的に電子書籍デビューを目指す人には電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」がおすすめ
タイプによって価格も変わるので興味のある方は調べてから購入しましょう。おすすめは上記のタイプでアマゾンレビューの評価もかなり高いです。
電車書籍つながりでもう1つ選択肢があります。
耳で本を聞いて読むという新しいカタチ「Audeible」
Audibleについては別の記事を書きたいと思いますので今日はこの辺まで。
今回はまずはプライム特典であるPrime Readingで電子書籍を試してみよう、
その次の段階としてKindle UnlimitedやAudibleという選択肢があるよっていう内容でした。
とりあえず何度も言いますがまずは無料体験で使用感を試すこと